株式会社仁川エステート > (株)仁川エステートのスタッフブログ記事一覧 > 不動産売却時に発生する仲介手数料とは?計算方法も解説!

不動産売却時に発生する仲介手数料とは?計算方法も解説!

不動産売却時に発生する仲介手数料とは?計算方法も解説!

この記事のハイライト
●不動産売却時の仲介手数料は、売主と買主の間を取り持つ不動産会社へ支払う成功報酬のことをいう
●不動産売買における仲介手数料には上限額が定められているが、通常業務の範囲を超える依頼をした場合は追加費用が発生する
●納得のいく不動産売却を成功させるためには、仲介手数料の安さではなく信頼性を重視して不動産会社を選ぶことが大切

不動産を売却する際にはさまざまな費用が発生しますが、なかでも高額になりやすいのが「仲介手数料」です。
仲介手数料は法律によって上限額が決まっており、事前にある程度の目安を計算することができます。
そこで今回は、仲介手数料の仕組みや計算方法、不動産会社の選び方などを解説します。
兵庫県宝塚市全域で不動産売却をご検討中の方は、ぜひ最後までご覧ください。

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却時に発生する仲介手数料とは

不動産売却時に発生する仲介手数料とは

まずは、仲介手数料とはなにか、どのタイミングで支払うのかを解説します。

仲介手数料とは

土地や建物など不動産を売却する際は、不動産会社に仲介を依頼するのが一般的です。
依頼を受けた不動産会社は、売却活動をおこない不動産売却をサポートします。
その結果、買主が見つかり売買が成立したら、不動産会社に成功報酬を支払わなければなりません。
その成功報酬が「仲介手数料」にあたります。
仲介手数料は成功報酬であるため、売買が成立しなかった場合は発生しません。

仲介手数料に含まれる業務

一般的な売却活動のなかで発生する費用については、仲介手数料から支払われます。
たとえば、次のような業務で発生する経費は、仲介手数料に含まれていると考えて良いでしょう。

  • 不動産売却に関する適切なアドバイス
  • 不動産情報サイトや新聞への広告掲載
  • 購入検討者への物件案内
  • 契約に必要な書類の作成
  • 不動産売却条件の交渉や契約手続き

仲介手数料は法律で上限が定められているため、基本的には上限額を超えた額を請求されることはありません。
しかし、上記のような通常の仲介業務に含まれない業務を依頼した場合は、別途費用が発生します。
たとえば、遠方での取引を不動産会社に依頼するケースだと、現地までの出張費を求められる可能性があります。
追加費用がかかる場合は、事前に不動産会社が売主から承諾を得る必要があるので、勝手に費用を加算することはありません。

仲介手数料の支払いタイミング

前述したように、仲介手数料は成功報酬なので、売買が成立したあとに発生します。
具体的には、売買契約を結ぶ際に半分、引き渡しの際に残り半分を支払うことが多いです。
たとえば仲介手数料が100万円だった場合は、売買契約の締結時と引き渡し時にそれぞれ50万円ずつ支払うことになります。
ただし、物件の引き渡し時に全額支払いを求める不動産会社もあるため、事前に確認しておくことをおすすめします。
また、仲介手数料の支払いは現金一括払いが基本なので、売買契約の締結日までに必要な額を用意できるようにしておきましょう。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却時に発生する仲介手数料の計算方法

不動産売却時に発生する仲介手数料の計算方法

不動産売却における仲介手数料は、宅地建物取引業法によって上限が定められています。
あくまでも上限額であり、必ずしもこの金額を請求されるというわけではありません。
しかし、実際の取引では上限額どおりに請求する不動産会社が多いため、上限額を知ることで仲介手数料の相場がわかることになります。
上限額の計算方法は、以下のように不動産の価格に応じて異なります。

  • 売却価格が200万円以下の場合:売却価格×5%(+消費税)
  • 売却価格が200万円超え400万円以下の場合:売却価格×4%+2万円(+消費税)
  • 売却価格が400万円超えの場合:売却価格×3%+6万円(+消費税)

たとえば5,000万円の不動産を売却した場合の仲介手数料は「5,000万円×3%+6万円+消費税10%=171万6,000円」です。

低廉(ていれん)な空き家を売却した場合の特例

先述したように通常業務の範囲内であれば、基本的には上限を超えた額の仲介手数料を請求されることはありません。
しかし、低廉(ていれん)つまり金額が安い空き家を売却する場合には、仲介手数料に物件の調査費用などが加算される可能性があります。
なぜ低廉な空き家の売買で追加費用が発生するのかというと、2018年に「低廉な空家等の売買に関する特例」が施行されたためです。
この特例は、不動産会社が低廉な空き家の売却をおこなう際に、仲介手数料に調査費用を上乗せして請求できるというものです。
具体的には、400万円以下の不動産を売却した際に、仲介手数料として「18万円+消費税10%=19.8万円」まで請求できます。
低廉な空き家は、手間や費用がかかる割に仲介手数料が低いため、不動産会社が赤字になりやすいという問題がありました。
この特例には、報酬額を上げることで問題を解消して、空き家の売買を活発化させるという目的があります。
なお、仲介手数料以外に調査費用を請求できるのは売主に限るため、買主に費用を請求することはありません。
特例を利用する際は、不動産会社が売主にご説明をしたあとに、両者間で合意を得る必要があります。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却において重要な会社選び!仲介手数料の安さだけで選ぶリスクとは?

不動産売却において重要な会社選び!仲介手数料の安さだけで選ぶリスクとは?

不動産売却を成功させるためには、不動産会社選びが重要です。
リスクを避けて納得のいく不動産売却をおこなうためにも、不動産会社を選ぶ際のポイントを確認しておきましょう。

仲介手数料の安さだけで不動産会社を選ばない

仲介手数料は上限を超えない範囲であれば、不動産会社が自由に設定することができます。
そのため、仲介手数料を半額または無料にしている不動産会社もあります。
売主からすると、仲介手数料が安い会社は魅力的にうつるかもしれませんが、安さだけで判断するのはおすすめできません。
納得のいく不動産売却をおこなうには、仲介手数料の安さではなく信頼性を重視することが重要です。
とくに「近隣住民に知られずに不動産を売りたい」など特別な事情がある場合、不動産会社選びは慎重におこなわなければなりません。
不動産会社が親身になってくれないと、売却活動中に自宅を売り出していることが周囲に知られてしまう可能性もあります。
不動産売却を成功させるためにも、仲介手数料の安さだけではなく、信頼性の高い不動産会社を選ぶようにしましょう。

誠実に対応してくれる不動産会社を選ぶ

信頼できる不動産会社かを見極めるには、担当者が誠実に対応してくれるかどうかのチェックが欠かせません。
不動産の訪問査定を依頼すると、担当者が現地確認に訪れるので、その際に担当者とコミュニケーションをとるようにしましょう。
すぐに契約を促したり、疑問や不安に対して親身になって対応してくれなかったりする担当者には注意が必要です。
また不動産売却においては、買主からのクレームや法的な争いを避けることも大切です。
不動産取引に関する経験や知識が豊富で、スムーズに取引を進めてくれる不動産会社を選ぶことも意識しましょう。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

まとめ

今回は、不動産売却時に発生する仲介手数料について解説しました。
仲介手数料は、不動産会社がスムーズに売却活動をおこなうために必要な費用です。
不動産会社を選ぶ際は、仲介手数料の安さではなく信頼性を重視するようにしましょう。
私たち「宝塚不動産買取センター」は、兵庫県宝塚市全域で不動産売却のサポートをおこなっております。
不動産売却をご検討中の方や、不動産売却に関するお悩みのある方は弊社までお気軽にご相談ください。

≪ 前へ|不動産売却時には火災保険の解約手続きが必要!返金額の計算方法も解説   記事一覧   不動産売却時にインスペクションを実施するメリットとは?費用相場も解説|次へ ≫

トップへ戻る